校内ニュース

並べ替え
第4回全国特別支援学校フットサル大会 三位入賞

第4回全国特別支援学校フットサル大会 三位入賞

11月1日(土)に第4回全国特別支援学校フットサル大会が、東京都の京王アリーナにて開催されました。 今年で三年連続の出場です。昨年の全国大会が終わってから、部員全員が「全国優勝」を目標に練習に取り組んできました。 全国の各ブロックから12校が参加した本大会は、午前に予選リーグ、午後に決勝・順位決定リーグを行いました。 ...
警察学校初任科長期生との交流

警察学校初任科長期生との交流

10月28日(火)に富山県警察学校初任科長期生の皆さんと交流会を行いました。 交流内容は作業学習と部活動でした。 前半は各作業班(木材加工班、流通班、環境班、福祉班、食品加工班)で作業学習を体験していただきました。後半は、運動部(陸上競技部、フットサル部、卓球部)と文化部(芸術部、音楽部)に分かれて交流しました。 本校...
スポGOMI甲子園2025 富山県大会

スポGOMI甲子園2025 富山県大会

10月25日(土)に開催された「スポGOMI甲子園2025 富山県大会」に本校から2チーム6名の生徒が参加し、3年生のチーム「ゴミパト」が見事優勝しました! 大会では、3人1組のチームで、60分の制限時間内に総曲輪周辺のごみを拾い、その質と量のポイントで競いました。 2チームとも、道路の隅々までごみを拾い、時計を確認し...
第2回学校見学会を開催しました。

第2回学校見学会を開催しました。

10月20日、22日に県東部の中学生とその保護者を対象とした、第2回学校見学会を開催しました。中学3年生53名、中学1年生28名、中学2年生31名、およびその保護者が参加しました。今回は、教科学習の授業参観、全体会、個別相談、部活動見学を実施しました。 全体会では、校長挨拶の後、学校概要と進路指導について説明を行いまし...
第45回全国アビリンピック

第45回全国アビリンピック

10月17日(金)から19日(日)の日程で「第45回全国アビリンピック(全国障害者技能競技大会)」が、愛知県常滑市の愛知県国際展示場で開催されました。本校から3年の竹本さんが木工競技に出場しました。 緊張から普段通りにできないところもありましたが、制限時間以内に課題の蓋付き木箱を仕上げることができました。 入賞すること...
「保健Schoolザ・ワールド(10月)」事前保健指導

「保健Schoolザ・ワールド(10月)」事前保健指導

10月20日(月)~24日(金)に実施する「保健Schoolザ・ワールド(10月)」に向けて、各学年で事前の保健指導を行いました。 <10月のめあて> 大切な目!普段から“アイ”してあげよう! 授業の中で、目が悪くなってしまう原因について意見を出しあったり、どのような生活が目に悪い影響を与えるのかを学んだりしました。 ...
令和7年度 同窓会総会

令和7年度 同窓会総会

10月19日(日)に本校体育館・ものづくり実習室にて実施した「令和7年度同窓会総会」は、50名の同窓生が参加しました。 総会前の同窓会活動では、ビーチボールバレー、〇×クイズ、マジカルバナナなどのを行ない、会員相互の親睦を図ることができました。 ご協力いただいた全ての皆様に心より感謝申し上げ、御礼の言葉とさせていただき...
ふなくら祭り(地域交流)

ふなくら祭り(地域交流)

10月19日(日) 2学年の生徒17名は、船峅地区の「ふなくら祭り」に参加させていただきました。 会場では、本校の紹介と、木材加工班及び食品加工班の作業製作品の販売をさせていただきました。10時からの開店と同時に、地域のお客さまが並んでくださり、11時30分には、完売となる盛況でした。 生徒達も、販売シフトのフリータイ...
就業体験報告会(1学年・2学年)

就業体験報告会(1学年・2学年)

10月16日(木)に1・2学年の就業体験報告会を行いました。生徒一人一人が成果や課題などをまとめ、今後の目標を交えて報告しました。 発表後、校長先生から、「今回の体験で明らかになった課題には、これからの学校生活の中で取り組んでほしい。事業所からいただいた評価を大切にするとともに、これからも限界を作らず挑戦し、あきらめず...
全国大会壮行会

全国大会壮行会

10月15日(水)に、愛知県で行われる「第45回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)木工部門」に出場する1名と東京都で行われる「第4回全国特別支援学校フットサル大会」に出場するフットサル部の全国大会での健闘を祈って、壮行会を実施しました。 壮行会では校長先生や生徒会長からの激励の言葉、応援パフォーマンスを行い、全校...