11月28日(木)1学年の生徒17名は、校外学習に行ってきました。行き先は、富山市総合体育館と富山県美術館です。
この校外学習の目的である、「各施設の利用方法についての理解」「余暇時間の幅を広げる」「公共の場所でのルールとマナーを身に付ける」について、学年で協力しながら事前学習をして当日を迎えました。
当日はあいにくの雨でしたが、午前中、富山市総合体育館では、フィットネスルームを利用したり、アリーナでバドミントンやドッジビーをしたりしました。フィットネスルームでは、普段使ったことのないマシンの使い方を学び、体力作りを行いました。アリーナでは、みんなでネットを張って準備をしたり、ルールを話し合って決めたりするなど、1年生の団結が見られました。
昼食は、グループに分かれて「とやマルシェ」内で食事をしました。注文や支払いなどを自分たちでしました。
午後からは、富山県美術館に行き、事前学習で班ごとに決めた見学順に沿って、ルールやマナーに気をつけながら、企画展や常設展を見学しました。
「1年生の絆を深め、さらに成長しよう」という校外学習のテーマのとおりに、思い出に残る、みんなで協力できた校外学習になりました。