令和6年度 ( 5 )

Category
並べ替え
富山県警察学校との交流会

富山県警察学校との交流会

10月29日(火)、富山県警察学校初任科長期生の皆さんと交流会を行いました。 交流内容は作業学習と部活動でした。 前半は各作業班(木材加工班、流通班、環境班、福祉班、食品加工班)で作業学習を体験していただきました。後半は、運動部(陸上競技部、フットサル部、卓球部)と文化部(芸術部、音楽部)に分かれて交流を行いました。 ...
企業見学(1学年)

企業見学(1学年)

10月24日(木)1学年の生徒が、三菱ケミカル株式会社富山事業所様、株式会社アルト様へ企業見学に行ってきました。三菱ケミカル株式会社富山事業所様には2名、株式会社アルト様には1名の卒業生が就職しています。 三菱ケミカル株式会社富山事業所様では、糸を作る工場を案内していただきました。その後、卒業生の話を聞いたり、本校の作...
令和6年度 第2回学校見学会

令和6年度 第2回学校見学会

県東部の中学生とその保護者を対象に、10月21日(月)の午後(中3生対象)は29名、23日(水)の午前(中1生対象)は43名、午後(中2生対象)は43名が参加し、第2回学校見学会を実施しました。 今回は、教科学習の授業参観、全体会、個別相談、部活動見学を行いました。 全体会では、校長挨拶の後、学校概要と進路指導について...
秋のさわやか運動

秋のさわやか運動

10月16日(水)~10月18日(金)、秋のさわやか運動を行いました。 後期生徒会役員が中心になって行う初めての行事でした。   学校の通学路の掃除をしました。 校門前では挨拶運動を行い、1日目28名、2日目23名、3日目31名と多くの生徒が参加してくれました。 とてもさわやかな3日間になりました。 後期も主...
「保健schoolザ・ワールド(10月)」事前保健指導

「保健schoolザ・ワールド(10月)」事前保健指導

 10月21日(月)~25日(金)に実施する「保健schoolザ・ワールド(10月)」に向けて、各学年で事前の保健指導を行いました。 <10月のめあて> 大切な目!普段から“アイ”してあげよう! 授業の始めに、目に感じている不調についてアンケートを取ったところ、半数以上の生徒が目に何らかの症状を感じていることが分かりま...
令和6年度 第2回PTA役員・委員会

令和6年度 第2回PTA役員・委員会

10月17日(木)に、第2回PTA役員・委員会を開催しました。 全体会では、今年4月に全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会より贈呈された「能登半島地震義援金」の使い道について協議し、学校から要望のあった「ヘルメット」、「アルミヒートブランケット」、「防災ラジオ」の購入が承認されました。 全体会の様子 また、昨年に...
就業体験報告会(1学年・2学年)

就業体験報告会(1学年・2学年)

10月17日(木)に1・2学年の就業体験報告会が行われました。生徒一人一人が成果や課題などをまとめ、今後の目標を交えて報告しました。 発表後、校長先生から、「事業所からいただいた評価を大切にするとともに、規則としての『Rule』だけでなく、周りの人が気持ちよく過ごすことができるように、『Manner』も今後の学校生活で...
ふなくら祭り

ふなくら祭り

10月13日(日)2024ふなくら祭りに参加しました。 食品加工班の「香りんご」「味噌」、木材加工班の「クラフトバンドスツール」「小物トレイ」「ペン立て」を販売しました。 たくさんの方に購入していただきました。ありがとうございました。
校外就業体験

校外就業体験

3年生は9月18日(水)から10月9日(水)まで、2年生は9月25日(水)から10月8日(火)まで、1年生は9月26日(木)から10月2日(水)まで、協力いただいた各事業所で校外就業体験を行いました。受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。 【1学年】 <株式会社バロー スーパーマーケットバロー清水町...