令和6年度 PTA進路学習会・座談会ⅠPTA7月29日(月)にPTA進路学習会・座談会Ⅰが行われ、14名の保護者の方が参加されました。 進路学習会では、進路指導主事から就業体験や就職内定までの流れ、卒業後のアフターケアなど、入学から卒業後までの進路支援の流れについて説明を聞きました。保護者からは「1年生で聞いたときと、2年生になってから聞いたときでは、親として聞...2024年7月29日Read More
スポGOMI甲子園2024 富山県大会令和6年度 7月28日(日)に開催された「スポGOMI甲子園2024 富山県大会」に本校から3チーム9名の生徒が参加しました。 3人1組のチームで、60分の制限時間内に富山駅周辺のごみを拾い、その質と量のポイントで競いました。暑い日でしたが、各チームが協力してごみを拾ったり、分別したりしていました。 各チームの成績は以下のとおり...2024年7月28日Read More
令和6年度 オープンスクール令和6年度7月25日(木)・26日(金) 県東部の中学校・特別支援学校中学部の3年生とその保護者、先生方にご参加いただき、作業学習の体験・参観を行いました。 暑い中での体験となりましたが、参加者の体調管理にも気を付けながら実施しました。体験生の皆さんは、本校2・3年生の説明をよく聞き、暑さに負けず作業学習の体験に取り組んでいまし...2024年7月26日Read More
第22回とやまアビリンピック2024令和6年度令和6年7月20日(土) 「第22回とやまアビリンピック2024」が、富山市職業訓練センター及び富山県技術専門学院で開催され、本校からはオフィスアシスタント、木工、ビルクリーニング、喫茶サービスの各部門に、12名の生徒が参加しました。 オフィスアシスタント部門では、配付物の準備、発送書類の封入、社内便の仕分けの作業に取...2024年7月20日Read More
先輩に学ぶ研修会進路指導7月18日(木)に「株式会社エス・ディ・ロジ」と「株式会社ジーユー」で勤務している令和5年度の卒業生2名にご来校いただき、入社までの経緯や仕事内容、職場で気を付けていることや学校生活で学んで役立っていることなどについて、在校生に向けて話をしていただきました。 「株式会社エス・ディ・ロジ」で働いている先輩からは、入社して...2024年7月18日Read More
SNS危険防止研修会3学年7月8日(月)に、富山県警察本部と富山南警察署から講師をお迎えし、2・3年生を対象に「SNS危険防止研修会」を実施しました。 インターネット上には、薬物、特殊詐欺等の誘いがあることや、いつの間にか加害者にも被害者にもなる可能性があること、面白半分で投稿すると、個人が特定され、非難されたり、責任を取らなければならないこと...2024年7月8日Read More
薬物乱用防止教室令和6年度7月5日(金)に、富山県警察本部と富山南警察署から講師をお招きし、1学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。 薬物には「依存性」と「耐性」があり、なかなか抜け出すことができないことや、1回のみの使用でも薬物乱用になってしまうことを教えていただきました。また、薬物依存は個人の問題だけでなく、家庭、対人関係、社会生活に...2024年7月5日Read More
KNB「こんにちは富山県です」の取材授業7月4日(木)に、1学年職業の授業についての取材がありました。 今年度から使用しているVRを用いた就労支援教材を使って、いろいろな職場をバーチャル見学しました。リアルな映像で具体的なイメージをつかみやすいと好評です。 放送は、KNBテレビで7月27日(土)9時30分からです。 職業の授業の様子と併せて、日頃から職場開拓...2024年7月4日Read More
企業見学(1学年)1学年7月2日(火)1学年の生徒が、朝日印刷ビジネスサポート株式会社様、TSK株式会社様へ企業見学に行ってきました。 朝日印刷ビジネスサポート株式会社では、卒業生の話を聞いたり、箱作りやメモ帳作りを体験させていただいたりしました。 また、TSK株式会社では、本校の「目指せ!ワンダフル☆School」の参考になった、KAIZE...2024年7月2日Read More