作業製作品の材料をいただきました令和6年度10月4日(金)、カナディアンホーム株式会社様から材木をたくさんご提供いただきました。 木材加工班の作業学習で、ベンチなどの作業製作品を心を込めて作りたいと思います。ご協力いただき、ありがとうございました。2024年10月4日Read More
校外作業学習(環境班)令和6年度4月18日(木)と4月23日(火)に、環境班の2、3年生が、現場での実習を通して就労に必要な知識、技能、態度等を身に付けるために、JAあおば 大沢野育苗センターで苗箱の搬入作業を行いました。 JAあおばの作業員の方から指導を受け、発芽したばかりの苗を育苗用ビニールハウス内へきれいに並べていく「苗出し」作業を行いました。...2024年4月23日Read More
とやま新時代創造プロジェクト学習推進事業(木材加工班)令和5年度2月15日(木)富山県技術専門学院 木材加工科の中西 将之氏を講師としてお招きして、かんなの使い方について指導していただきました。 はじめに、かんなの刃の研ぎ方を教わりました。生徒たちはタブレット端末で動画や写真を撮ったり、メモを取ったりして講義を受けました。 自分で研いだかんなの刃を調整し、材料の加工をしました。 こ...2024年2月15日Read More
福祉基礎班 専門家による講義作業学習福祉基礎班の1年生を対象に、「老人介護の専門家より生徒が直接指導を受ける機会を設け、講義や演習を通して、福祉に関する理解を深め、技能を身に付ける」ことを目的に、年4回、専門家による講義を実施しました。講師は、社会福祉法人宣長康久会 特別養護老人ホームささづ苑の介護福祉士様です。 1月16日(火)に、今年度最後の講義が行...2024年1月19日Read More
環境班 専門家による講義令和5年度12月5日(火)に、富山総合ビルセンター株式会社の平田 勝弘様を講師としてお迎えし、環境班の生徒が実習を伴う講義を受けました。 まず、ダスターモップや水拭きモップ、机上拭きの指導をしていただきました。専門家の方が普段どのようなところに気を付けて清掃されているのかを教えていただき、生徒たちから「なるほど」といった声が上が...2023年12月5日Read More
清掃実技講座令和5年度9月21日(木)に、一般社団法人富山県ビルメンテナンス協会青年部会から7名の講師をお招きし、清掃用具の正しい使い方や清掃技術について指導していただきました。 この実技講座は、清掃することの意義、基本的な清掃用具の取り扱い、正しく効率的な清掃の在り方と働くときの心構えや態度を学び、作業の技術と意欲の向上を図ることを目的と...2023年9月21日Read More
食品加工班 味噌造り令和4年度食品加工班では、この冬も、本校自慢の「米こうじ味噌」の仕込みを行いました。この作業に初めて挑戦する2年生3名と、2シーズン目の3年生1名が協力し、全5回の日程を無事やり切りました。 前日から洗って水に浸した乾燥大豆を、あくを取り除きながら、3時間以上煮ます。 大豆を煮ながら、チョッパーを組み立てるなど、作業場をセッティ...2023年2月21日Read More
「とやま新時代創造プロジェクト学習推進事業」 専門家による講義(食品加工班)令和4年度食品加工班では、この冬の「米こうじ味噌」の仕込み全5回のうち、1月17日、2月7日、2月21日の3回、富山市にある「合同会社 新村こうじみそ商店」から、新村義孝様を講師にお迎えし、実技と講義を通してご指導いただきました。新村様には、開校以来毎年、味噌造りをご指南いただいています。 実技では、味噌の仕込み作業を通して、効...2023年2月21日Read More
校外学習(食品加工班)令和4年度11 月 22 日(火)、食品加工班の2、3年生3名が、「有限会社土遊野」へ農場見学に行ってきました。 まずは、眼下の水田を見下ろしながら、土遊野の橋本氏より合鴨農法について説明していただきました。 合鴨は、田の草を全部食べ、泳ぎ回って田の土を柔らかくし、十分に空気を含ませてくれると知りました。 里山を巡り、海抜 22...2022年11月22日Read More
専門家による講義(環境班)令和4年度11 月 15 日(火)に、富山総合ビルセンター株式会社の平田 勝弘氏を講師としてお迎えし、環境班の生徒が実習を伴う講義を受けました。 はじめに、ダスターモップや水拭きモップ、机上拭きの指導をしていただきました。 隅々まで効率良く清掃する方法を教えていただき、生徒たちは真剣な表情で講義を受けていました。 次に、ポリッシ...2022年11月15日Read More