3学期 校外就業体験2学年1学年は1月23日~1月27日の1週間、2学年、3学年は1月23日~2月3日の2週間、それぞれ事業所で就業体験をしてきました。 大雪の影響で、公共交通機関の乱れがありましたが、生徒たちは臨機応変に対応でき、就労後の生活に向けて、冬の就業体験ならではの経験をすることができました。 就業体験を引き受けてくださった事業所様、...2023年1月23日Read More
ネットトラブル防止研修会(2・3学年)3学年7月8日(金)に、富山県警察本部生活安全部少年女性安全課少年サポートセンター東部分室 佐々木 貴志 氏を講師としてお迎えし、2・3学年を対象とした「ネットトラブル防止研修会」を実施しました。ネットトラブルの具体的な事例を基に、インターネットに潜む危険や、インターネットを利用するに当たって、気を付けなければならないことに...2022年7月8日Read More
宿泊学習(2学年)2学年2学年 19 名は、富山県砺波青少年自然の家で 1 泊 2 日の宿泊学習をしました。生徒たちは、共同生活を通して、協力することの大切さを感じながら様々な体験をしました。 4 月 21 日(木)1 日目 『開始式』 開始式では、砺波青少年自然の家の所長さんに施設を利用させていただくご挨拶をしました。 『追跡ハイキング』 ...2022年4月21日Read More
生徒指導講話(2・3学年)3学年4月 13 日(水)に、2、3学年を対象として、学年別の「生徒指導講話」を実施しました。 進級して、心新たに学校生活上のルール・マナーについて確認し、学校の一員としての自覚ある行動を促すことが目的です。保健主事からは、感染症拡大防止について話がありました。今年度も引き続き感染症拡大防止のための行動が必要であることを肝に...2022年4月13日Read More
ネットトラブル防止研修会(2・3学年)3学年7月14日(水)に、富山県警察本部生活安全部少年女性安全課少年サポートセンター東部分室 佐々木 貴志 氏を講師としてお迎えし、2・3学年を対象とした「ネットトラブル防止研修会」を実施しました。 生徒にとって大変身近なテーマであり、学ぶべき事柄も多く、興味・関心、また、必要感をもって臨みました。 インターネットでは、「自...2021年7月14日Read More
校外学習(2学年)2学年富山県呉羽青少年自然の家にて災害時の対応も想定し、自然の中にある竹を使った箸づくりをしたり、野外炊飯をしたりして体験学習を行いました。 竹の箸づくり 小刀を使って、竹の箸を作りました。小刀を突き出す力加減で、深く削ったり、浅く削ったりして箸の形になるように工夫して、青々しい竹の質感を調整しながら製作していました。 湿っ...2021年7月8日Read More
企業見学(2学年)2学年6 月 25 日(金)株式会社 河村産業所鉄工事業部富山大沢野工場 富山八尾工場進路学習の一環として、企業を見学してきました。 2つの工場では、大型の機械がたくさん動いており、バスの部品が次々と作られていました。河村産業所には本校卒業生も働いています。部材の溶接を担当し、火花を散らしながら次々と接合されていく様子を見て...2021年6月25日Read More
生徒指導講話(2・3学年)3学年4月 13 日(火)には3学年を、4月 14 日(水)には2学年を対象として、「生徒指導講話」を実施しました。 これは、2、3学年の生徒達が新年度を迎えるに当たり、学校でのルール・マナーを改めて確認し、集団の一員としての自覚を新たにできることを目指し、行いました。また、併せて感染症拡大防止のための意識を高め、正しく予防...2021年4月14日Read More
着こなし教室(1・2学年)2学年4月13日(火)1・2学年を対象に、「着こなし教室」を行いました。 TPОに応じた着こなし(時や場所や場合によって、服装を使い分けること。) 制服と私服の着こなしの違い 第一印象の決め手 制服のお手入れ など、「正しい着こなし」「さわやかな着こなし」のポイントをスライドで分かりやすく説明していただきました。 真新しい制...2021年4月13日Read More
ネットトラブル防止研修会(2・3学年)3学年2月 22 日(月)に、 株式会社インテック 行政システム事業本部事業推進部副参事 干場 進二 氏をe-ネットキャラバン講師としてお迎えし、2・3学年を対象とした「ネットトラブル防止研修会」を実施しました。生徒にとって大変身近なテーマであり、学ぶべき事柄も多く、興味・関心、また、必要感をもって臨みました。 インターネッ...2021年2月22日Read More