就業体験決意発表会2学年5月23日(木)に3年生、5月28日(火)に1・2年生の就業体験決意発表会が行われ、生徒一人一人が体験先や目標を発表しました。 今年度はじめての就業体験に向けて、各々が気を引き締めて発表会に臨みました。2024年5月28日Read More
第24回富山県障害者スポーツ大会(陸上競技会)令和6年度5月19日(日)に第24回富山県障害者スポーツ大会(陸上競技会)が富山県総合運動公園陸上競技場で開催されました。 本校からは20名の生徒が出場し、昨年度よりも多くの競技に参加しました。 50m走、100m走、200m走、400m走、1500m走、立幅跳、走幅跳、ソフトボール投、ジャベリックスロー、4×100mリレーの競...2024年5月19日Read More
第12回体育大会令和6年度5月17日(金)に開催しました。 スローガン「天下無双」 最後まで仲間と熱く協力! 天下を奪い合え! 前日の強風と雨で当日のグラウンドの状態が心配されましたが、当日は晴天の下、グラウンドで開催することができました。 「100m走」 52名の生徒全員が、最後まで全力で走り切りました。 「団結!で協力し合い!綱引き(図書委...2024年5月17日Read More
体育大会オリエンテーション・結団式令和6年度4月16日(火)に、体育大会オリエンテーションを行いました。 執行部から、提案された三つのスローガンの中から、全校生徒の多数決で今年度の体育大会スローガンが決定しました。 第12回体育大会スローガン 「天下無双~最後まで仲間と熱く協力!天下を奪い合え!~」 プログラムやエール交換、団メンバーの発表後、団長による公開抽選...2024年4月16日Read More
令和6年度入学式令和6年度4月8日(月)、令和6年度入学式が挙行されました。 校長先生からは、入学許可に引き続き、「今日から始まる本校での学校生活の中では、時には困難なことにぶつかり、あきらめたり、逃げ出したくなったりすることがあるかもしれない。しかし、どのようなときでもあきらめずにまずは前を向いて進んでほしい。休まずに歩めば必ずや新たな路(み...2024年4月8日Read More
第9回 卒業証書授与式令和5年度3月1日(金) 第9回卒業証書授与式が行われ、第9期生19名が卒業しました。 ご来賓、保護者の皆様が見守ってくださる中、校長先生から一人一人に卒業証書が手渡されました。 校長先生からは、卒業生に「『働く』とは自分自身が成長することでもある。求められる役割に対して、前向きな姿勢や積極的な気持ちで行動することが働く上で重要...2024年3月1日Read More
3年生を送る会令和5年度 2月27日(火)に、「3年生を送る会」を実施しました。 <1年生の発表> 先生当てクイズとイントロクイズの出題、風船運び競争を行いました。風船運び競争では、3年生が学級対抗で行い、1年間共に過ごしてきた学級の仲間との団結力を発揮してゲームを楽しみました。 <2年生の発表> お世話になった3年生に手紙を渡し、「GRee...2024年2月27日Read More
書き初め大会学校行事1月9日(火)に、書き初め大会を実施しました。 12月の国語の授業や冬季休業中の宿題で練習を重ねてきました。 手本をよく見て、丁寧に書きました。 <1学年> <2学年> <3学年>2024年1月9日Read More
令和5年度 後期生徒総会令和5年度12月15日(金)に、令和5年度後期生徒総会を実施しました。 <議事> 執行部と各委員会の委員長、各部活動の部長が、前期活動内容、後期活動計画、予算等について、スライドを用いて説明し、生徒からの質問に答えました。 <連絡事項> 会計から委員会・部活動の予算執行状況について連絡がありました。 <協議事項> 事前に「スマー...2023年12月22日Read More
令和5年度文化祭令和5年度11月11日(土)「文化祭」を開催しました。 今年のテーマは 十人十色の輝きで☆つくりだそう!happy memories です。今年度の文化祭は来場制限をなくしたことで、多くの来校者があり、活気のある文化祭となりました。 <オープニング(1学年)> オープニングでは、入学してからの学習の振り返りと、ダンスを発表しま...2023年11月11日Read More