学校行事 ( 5 )

Category
並べ替え
企業見学(1学年)

企業見学(1学年)

10月26日(木)1学年の生徒が、TSK株式会社様、株式会社アルト様へ企業見学に行ってきました。株式会社アルト様には、卒業生が1名就職しています。 TSK株式会社様では、真空成形トレイや緩衝材等の製品ができるまでの工程を見学させていただきました。様々な種類の大きな資材がたくさんありましたが、きれいに整頓されていました。...
秋の「さわやか運動」

秋の「さわやか運動」

10月17日(火)から10月19日(木)の3日間、「秋の『さわやか運動』」を実施しました。 挨拶運動では、生徒会で作成した「気持ちの良いあいさつで学校中を笑顔に!元気に!」というスローガンのもと、登校してくる生徒や先生、地域の方と挨拶を交わしました。 挨拶運動の他に、教室清掃やバスのマナーアップ活動等、“みんながさわや...
令和5年度第2回学校見学会

令和5年度第2回学校見学会

県東部の中学生とその保護者を対象に、10月16日(月)の午後は中学3年生12名、10月18日(水)の午前は中学1年生22名、午後は中学2年生9名が参加し、第2回学校見学会を実施しました。 今回は、教科学習の学習参観、全体会、個別相談、部活動見学を行いました。 全体会では、校長挨拶の後、学校概要と進路指導について説明しま...
令和5年度 後期生徒会役員選挙

令和5年度 後期生徒会役員選挙

9月15日(金)に令和5年度後期生徒会役員選挙を行いました。 選挙当日に向けて、選挙管理委員が協力して立候補受付や会場準備を進めてきました。 立会演説会では、選挙管理委員の司会進行で、会長、副会長、書記、会計の順に立候補者が演説しました。 立候補者はそれぞれの言葉で、 「笑顔でみんなを引っ張っていきたい」、「あいさつを...
第11回体育大会

第11回体育大会

令和5年9月8日(金)に、「第11回体育大会」を開催しました。 体育大会2日前には激しい雨が降り、当日の天候が心配されましたが、 当日は晴天の下、グラウンドで練習の成果を発揮することができました。 「100m走」 全員が、最後まで全力で走り切りました。 「宅配リレー」 二人の選手が選んだカードに書かれた冊数の本を、お届...
令和5年度 オープンスクール

令和5年度 オープンスクール

7月27日(木)・28日(金) 県東部の中学校・特別支援学校中学部の3年生22名とその保護者、先生方にご参加いただき、作業学習の体験・参観を行いました。 熱中症警戒アラートが発表される暑い中での体験となりましたが、参加者の体調管理にも気を付けながら実施しました。体験生の皆さんは、本校2・3年生の生徒の説明をよく聞き、暑...
先輩に学ぶ研修会

先輩に学ぶ研修会

7月19日(水)に「三菱ケミカル株式会社富山事業所」と「株式会社池田模範堂」で勤務している昨年度の卒業生に来校していただき、仕事内容や、入社までの経緯、職場で気を付けていることや、学校で学んだことなどについて、在校生に話をしていただきました。 仕事を始めて約4ヵ月ですが、すっかり社会人としての落ち着きが感じられ、学生時...
薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室

7月10日(月)に、富山県警察本部生活安全部少年女性安全課 少年サポートセンター東部分室の山田 春江氏と富山南警察署生活安全課の横山 和人氏を講師としてお迎えし、全学年を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。 薬物には「依存性」があり、繰り返し使わずにはいられなくなることや、「耐性」があり、繰り返し使用するうちに同...
体育大会オリエンテーション・結団式

体育大会オリエンテーション・結団式

7月7日(金)に、体育大会のオリエンテーションを行いました。 執行部より、全校生徒にアンケートをとって決めた体育大会スローガンが発表されました。 体育大会スローガン: 「切磋琢磨 - 仲間と共に熱く戦い 勝利を目指せ!」 アンケートでは、「協力」というキーワードを書いた生徒が多かったそうです。協力して、精一杯力を出し切...
修学旅行(3学年)

修学旅行(3学年)

3学年は、6月28日(水)~30(金)に、2泊3日の修学旅行に行ってきました。 今年度は、4年ぶりの関東方面への旅行でした。北陸新幹線に乗り、東京駅で東海道新幹線に乗継いで、1日目の研修先である横浜市に向かいました。 新横浜ラーメン博物館で昼食をとった後、ブックオフグループの特例子会社「ビーアシスト株式会社瀬谷事業所」...