第7回 卒業証書授与式令和3年度令和4年3月4日(金)、第7回卒業証書授与式が行われ、7期生として24名が卒業しました。 校長先生からの式辞では、「これから社会人として社会の荒波の中で生きていく日々では、時には艱難(かんなん)が立ちはだかることもあると思うが、『やまない雨はない、明けない夜はない』。大変なことがあっても必ず終わりがくる。幾多の困難に真...2022年3月4日Read More
3年生を送る会令和3年度3月1日(火)「3年生を送る会」が行われました。 1年生の発表では、「違和感クイズ」をしました。校内風景にいつもとちょっと違う箇所を見つけるクイズでした。 「えー?どこが違うだろう?」となかなか難問でした。 解答権のある 3 年生は、3年間見慣れた記憶の中の風景とスライドの中の風景を比べ、目を輝かせて正解を探っていまし...2022年3月1日Read More
文化祭令和3年度令和3年度 文化祭を開催しました。 今年度はテーマを「With a smile ~ 伝えよう 僕たちの想い 笑顔の虹を架け橋に ~」とし、文化祭を開催しました。 今年は、保護者の方々や学校評議員、インターンシップ推進委員など関係者の方々の参観とさせていただき、オープニング、全国大会紹介、学習活動発表、作業学習発表を行い...2021年11月6日Read More
「第9回 体育大会」に向けて令和3年度7月6日(火)5、6限に、「第9回 体育大会」に向けて、オリエンテーション、各団に分かれての結団式を行いました。 まずは、全員が体育館に集合し、オリエンテーションを受けました。今年度の体育大会は、昨年度とどんな違いがあるのかの説明がありました。また、目的や日時、競技種目等について、昨年の写真を見ながら説明を聞きました。...2021年7月6日Read More
新入生歓迎会令和3年度4月16日(金)5・6限に、新入生歓迎会を行いました。 新入生に学校の様子を知ってもらい、新しい学校生活に期待をもってもらおうと、2・3年生が役割分担をして、協力して準備しました。1年生は、学級ごとにステージに上がり、一人ずつ挨拶をしました。クイズを交えての自己紹介や、この学校でがんばりたいことなどを話しました。 3年...2021年4月16日Read More
令和3年度入学式令和3年度4月8日(木)、令和3年度入学式が挙行されました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、式では例年より参加人数を減らし、マスクの着用や消毒を徹底した上で、間隔を取って行いました。 校長先生からは、入学許可に引き続き、「高校生として、人として、挨拶やマナー、礼儀など、当たり前のことが当たり前にできる、そんな誰からも認...2021年4月8日Read More
第6回卒業証書授与式令和2年度令和3年3月5日(金)、第6回卒業証書授与式が行われました。 当日は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、卒業生、2 年生、保護者、教職員は体育館で、1年生は教室でのリモート参観となりました。 第6期生は18名。保護者の皆様が見守ってくださる中、校長先生から一人一人に卒業証書が手渡されました。 校長先生からの式辞では、...2021年3月5日Read More
3年生を送る会令和2年度3月2日(火)「3年生を送る会」が行われました。 1年生の発表では、クラス対抗の福笑いをしました。目、鼻、口、眉毛などの顔のパーツを選び、生徒達が自分の担任の先生の顔を完成させるゲームでした。 「このあたりだったっけ?」と友達に聞いて貼るなどクラスのみんなで協力して完成させました。 面白い顔ができあがるクラスもあり、大...2021年3月2日Read More
後期生徒総会令和2年度2月 26 日(金)に、令和2年度後期生徒総会を実施しました。この総会は後期2回目で、今年度後期の活動のまとめを行いました。 議事では、令和2年度後期の生徒会執行部、各委員会、各部活動より、後期の活動、予算使用状況、反省・感想・申し送り事項等について発表しました。また、執行部からは、ボランティア活動として取り組んだペッ...2021年2月26日Read More
生徒パフォーマンス大会令和2年度11月7日(土)、文化祭当日の午後に、「令和 2 年度 生徒パフォーマンス大会」を実施しました。「生徒パフォーマンス大会」は、例年、文化祭のプログラムの一つとして行い、生徒、保護者、地域の方々が、共に大いに盛り上がる場となるのですが、今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、文化祭とは別に、生徒、教員のみで行う行事...2020年11月7日Read More