PTA

Category
並べ替え
令和6年度 第3回PTA役員・委員会

令和6年度 第3回PTA役員・委員会

2月13日(木)に、第3回PTA役員・委員会を開催しました。 全体会では、令和6年度に行われたPTA事業とそれに関するPTA会計について報告したのち、令和7年度のPTA事業計画(案)とPTA会計予算(案)についても説明しました。 来年度のPTA総会にて審議していただく予定です。 全体会の様子 また、第3回のPTA役員・...
PTA親子体験活動(ボウリング大会)

PTA親子体験活動(ボウリング大会)

11月30日(土)、富山地鉄ゴールデンボウルにてPTA親子体験活動としてボウリング大会を行いました。 生徒と保護者、教職員合わせて73名の参加がありました。PTA顧問水野様の始球式でゲームが始まり、各レーンで熱い戦いが繰り広げられました。 参加された保護者からは、 ・保護者同士で親睦を図ることができてよかった。グループ...
PTA企業見学会

PTA企業見学会

11月19日(火) PTA企業見学を実施しました。 保護者11名の参加があり、富山スガキ株式会社、北陸電力ウィズスマイル株式会社に見学に行ってきました。 富山スガキ株式会社 北陸電力ウィズスマイル株式会社 各事業所では、会社の概要や仕事内容の説明をしていただき、入社した卒業生が大変頼りにされているとうかがいました。 質...
PTA進路学習会Ⅲ

PTA進路学習会Ⅲ

 11月9日(土)に本校の文化祭に合わせて、PTA進路学習会Ⅲを行いました。 製造業と介護職に従事している卒業生2名とその保護者にご来校いただき、就職先を決めた過程や現在の勤務状況、これまでの家庭からのサポート等について話を聞きました。 39名の保護者が参加され、事前にいただいた質問に、卒業生や保護者が答える形で行いま...
令和6年度 PTA進路学習会・座談会Ⅱ

令和6年度 PTA進路学習会・座談会Ⅱ

8月21日(水)にPTA進路学習会・座談会Ⅱが行われ、16名の保護者が参加されました。 進路学習会では、富山障害者就業・生活支援センター、富山スガキ株式会社から講師をお迎えし、「地域の支援機関の紹介」「社会人として必要なこと」「障害者雇用の取組」などについてご講演をいただきました。 座談会では、全学年縦割りの小グループ...
令和6年度 PTA進路学習会・座談会Ⅰ

令和6年度 PTA進路学習会・座談会Ⅰ

7月29日(月)にPTA進路学習会・座談会Ⅰが行われ、14名の保護者の方が参加されました。 進路学習会では、進路指導主事から就業体験や就職内定までの流れ、卒業後のアフターケアなど、入学から卒業後までの進路支援の流れについて説明を聞きました。保護者からは「1年生で聞いたときと、2年生になってから聞いたときでは、親として聞...
教育振興会役員会、教育振興会総会、PTA総会、第1回PTA役員・委員会

教育振興会役員会、教育振興会総会、PTA総会、第1回PTA役員・委員会

4月26日(金)に、教育振興会役員会、教育振興会総会、PTA総会、第1回PTA役員・委員会を開催しました。 教育振興会役員会では、教育振興会羽柴会長をはじめ、副会長、理事のご出席のもと、令和5年度事業や教育振興会会計、会計監査等の報告と、令和6年度事業計画、会計予算等について審議を行いました。 教育振興会総会は体育館で...
PTA親子体験活動(ボウリング大会)

PTA親子体験活動(ボウリング大会)

11月25日(土)、富山地鉄ゴールデンボウルにてPTA親子体験活動としてボウリング大会を行いました。 生徒と保護者、教員を合わせて74名の参加があり、PTA副会長の大花様の始球式でゲームが始まり、各レーンで熱い戦いが繰り広げられました。 参加された保護者からは、 ・交流を深めることができて良かった。 ・子供たちの楽しそ...
PTA進路学習会Ⅲ

PTA進路学習会Ⅲ

11月11日(土)に本校の文化祭に合わせて、PTA進路学習会Ⅲを行いました。 卒業生2名とその保護者にご来校いただき、就職先を決めた過程や現在の勤務状況、これまでの家庭からのサポート等について話を聞きました。 卒業生をお招きしての研修会は3年ぶりということもあり、33名の保護者が参加され、事前にいただいた質問に卒業生や...
PTA企業見学

PTA企業見学

10月13日(金)、本校生徒の日常生活や卒業後の職業生活の充実のため、卒業生が働いている事業所に訪問させていただき、働いている様子を見せていただいたり、会社の方のお話を伺ったりすることを目的に、PTA企業見学を実施しました。 保護者12名の参加があり、朝日印刷ビジネスサポート株式会社、株式会社不二越に見学に行ってきまし...