Page 22

並べ替え
後期生徒会役員選挙

後期生徒会役員選挙

9月 16 日(金)5・6限に、令和4年度後期生徒会役員選挙を実施しました。 選挙当日に向けて、選挙管理委員が準備を進めてきました。 立会演説会は、換気など感染症対策を行った上で図書室・視聴覚室にて行いました。 選挙管理委員の司会進行で、会長、副会長、書記、会計の立候補者が順に演説をしました。 立候補者はそれぞれの言葉...
学校説明会(小学校)

学校説明会(小学校)

9月15日(木)、作業学習や部活動、施設や設備の見学を通して、本校の教育について理解を深め、小学校に在籍する児童の将来の進路選択に役立てていただくことを目的として、「学校説明会(小学校)」を行いました。 今回は、県東部の小学校から教員と保護者、合わせて29名の参加がありました。 日程説明の後、5班に分かれて作業学習の参...
第1回 全国特別支援学校フットサル大会 北信越大会

第1回 全国特別支援学校フットサル大会 北信越大会

9月11日(日)石川県のジョイアクロス「アクロス館」にてフットサル部が第1回全国特別支援学校フットサル大会北信越大会に富山県代表として出場しました。 第1試合は、小松特別支援学校(石川)に7―0で勝ち、第2試合は明和特別支援学校(石川)に1-5で負け、第3試合はいしかわ特別支援学校(石川)に2-4で負け、結果は3位でし...
創立10周年記念 第10回体育大会

創立10周年記念 第10回体育大会

令和4年9月7日(水)に、 「創立 10 周年記念 第 10 回体育大会」を開催しました。令和2年度、3年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で体育大会を実施することができなかったため、3年ぶりの開催となりました。 生徒たちは、富山高等支援学校に入学して初めての「体育大会」に臨む期待と意気込みをスローガンに掲げ、当...
富山総合ビルセンター株式会社 SDGs 私募債寄贈式

富山総合ビルセンター株式会社 SDGs 私募債寄贈式

9月6日(火)校長室にて、「富山総合ビルセンター株式会社 SDGs 私募債寄贈式」が行われました。これは、北陸銀行様が富山総合ビルセンター(株)様より受託した「<ほくぎん>寄贈型 SDGs 私募債」に基づき、富山総合ビルセンター(株)様のご厚意により、その発行手数料の一部を本校の教育振興会に寄付をいただいたものです。寄...
オープンスクール

オープンスクール

令和4年度 オープンスクール 7月28日(木)・29日(金) 県東部の中学校・特別支援学校中学部の3年生51名とその保護者、先生方にご参加いただき、作業学習の体験・参観を行いました。 新型コロナウイルス感染症が急拡大する中での実施となったため、参加者には「健康チェックシート」の提出や、受付時及び昼食時の検温等、感染症予...
第20回とやまアビリンピック2022

第20回とやまアビリンピック2022

令和4年7月23日(土)「第20回とやまアビリンピック2022」が、富山市職業訓練センター及び富山県技術専門学院で開かれ、本校からは、喫茶サービス、木工、ビルクリーニングの各部門に、8名の生徒が参加しました。 今大会も昨年度と同様に、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開閉会式や表彰式を省き、選手、引率者、競技役員の...
薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室

「薬物乱用防止教室」 7月13日(水)に、富山県警察本部生活安全部少年女性安全課 少年サポートセンター東部分室の佐々木 貴志 氏を講師としてお迎えし、全学年を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。 「薬物乱用」に関して多くの生徒たちが、「覚醒剤」「大麻」「MDMA」などの言葉を、元々知っている、聞いたことがあると答...