Page 6

並べ替え
ふなくら祭り

ふなくら祭り

10月13日(日)2024ふなくら祭りに参加しました。 食品加工班の「香りんご」「味噌」、木材加工班の「クラフトバンドスツール」「小物トレイ」「ペン立て」を販売しました。 たくさんの方に購入していただきました。ありがとうございました。
校外就業体験

校外就業体験

3年生は9月18日(水)から10月9日(水)まで、2年生は9月25日(水)から10月8日(火)まで、1年生は9月26日(木)から10月2日(水)まで、協力いただいた各事業所で校外就業体験を行いました。受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。 【1学年】 <株式会社バロー スーパーマーケットバロー清水町...
令和6年度 同窓会

令和6年度 同窓会

令和6年10月6日(日)に卒業生60名が参加し、令和6年度同窓会が本校体育館で行われました。 同窓会活動では、役員が中心となり、ドッジボールと、イントロクイズを行いました。卒業生は久しぶりの運動に悲鳴を上げながらも、力いっぱいボールを投げ、旧交を温めていました。 同窓会総会では、会長の挨拶に始まり、同窓会についての意見...
作業製作品の材料をいただきました

作業製作品の材料をいただきました

10月4日(金)、カナディアンホーム株式会社様から材木をたくさんご提供いただきました。 木材加工班の作業学習で、ベンチなどの作業製作品を心を込めて作りたいと思います。ご協力いただき、ありがとうございました。
第24回富山県障害者スポーツ大会(フライングディスク競技会)

第24回富山県障害者スポーツ大会(フライングディスク競技会)

9月22日(祝・日)に第24回富山県障害者スポーツ大会「フライングディスク競技会」が富山県総合運動公園屋内グラウンド及びファミリー広場で行われ、本校から13名の生徒が出場しました。 アキュラシー種目とディスタンス種目が行われました。 アキュラシー種目は5mまたは7m先のゴール(標的)の中をディスクが通過した回数で競いま...
令和6年度 後期生徒会役員選挙と任命式

令和6年度 後期生徒会役員選挙と任命式

9月13日(金)に令和6年度後期生徒会役員選挙を行いました。立会演説会では、選挙管理委員の司会進行で、会長、副会長、書記、会計の順に立候補者が演説しました。 立候補者はそれぞれの言葉で、「他学年が交流できる行事をしたい」、「思いやりあふれる学校にしたい」、「生徒全員が過ごしやすい学校にしたい」、「自分から積極的に挨拶を...
就業体験決意発表会

就業体験決意発表会

9月19日(木)に1・2年生の就業体験決意発表会が行われ、生徒一人一人が体験先や目標を発表しました。 2年生は自分の進路先を見付けるために、1年生は初めての校外就業体験に向けて、各々が真剣に発表会に臨みました。発表後は、校長先生より「就業体験許可証」を渡していただきました。就業体験では、目標をしっかりと意識して取り組ん...
学校説明会(小学校)

学校説明会(小学校)

9月10日(火)に県東部の小学校や特別支援学校小学部の保護者、教職員及び教育機関職員の方を対象に、学校説明会を行いました。 当日は大変暑い中、保護者、教職員合わせて35名の方にご参加いただきました。 作業学習の見学ではグループに分かれ、五つの作業班を順番に見学しました。参加者は各作業班での生徒の説明に耳を傾け、作業の様...
第3回全国特別支援学校フットサル大会 北信越大会

第3回全国特別支援学校フットサル大会 北信越大会

9月8日(日)に「第3回 全国特別支援学校フットサル大会 北信越大会」が、石川県かほく市で開催されました。本校から全国大会予選の部にAチーム(8名)、交流戦の部にBチーム(9名)が参加しました。 両チームとも、大会での勝利を目指して、夏季休業中も練習に取り組んできました。当日は、練習の成果を発揮し、精一杯プレーしました...